冷え性になっているといろいろな悪い
ことが襲ってくることは知っています
か?
冷え性がもたらす悪いこと
・肌荒れ
・太る
・吐き気!?
・偏頭痛
このへんを中心にまとめてみました。
冷え性は肌荒れを起こす!?
冷え性と肌荒れって関係あるので
しょうか。手足が冷たくけるだけで
あんまり関係ないような。
そんなことはありませんよ!
冷え性は起こる原因は
血行が悪い
代謝が落ちている
ということがあります。あまり冷え
性のことを知らないならこちら↓↓
冷え性の原因とメカニズムって!?
冷え性が起こっているなら必ずと
いっていいほど代謝が落ちています。
血行が悪く代謝が悪いとお肌のターン
オーバーにも影響しているのです。
そのため肌が荒れてもなかなか治ら
ないなんてことがあるのです。
さらに冷え性はむくみの原因とも
なっているのは知っていますか?
詳しくはこちら↓↓
冷え性とむくみの関係とは??
むくみを放置しておくとシワになって
いきやすくなってしまいます。
それに加えてホルモンバランスも乱れ
ていることが多いのでさらに肌荒れに
つながってきます。
冷え性は太る?
上に書いたように冷え性では代謝が
落ちています。代謝が落ちていると
いうことは普段何をしていても消費
されるカロリーが低いのです。
冷え性➡消費カロリーが低い➡
太る(脂肪がつく)➡さらに冷え性
➡代謝がさらに落ちる
筋肉は熱を作りますが、脂肪は熱を
作りにくいです。
この悪循環に陥ってしまう可能性が
あるのです。
なんだか太ってきたなあと思って
いたら冷え性ではないですか?
また、冷え性になると脚などむくみ
やすくなっています。むくみを放置
するとセルライトが溜まっていくこと
が分かっています。
冷え性を改善しつつダイエットをする
必要があります。冷え性改善は
こちら↓↓
冷え性を根本的に解決したい!!
冷え性がひどいと偏頭痛、吐き気が?
冷え性によって偏頭痛や吐き気を
起こすことがあるようです。
冷え性になると身体は血管を収縮
させることで熱を逃がさないように
頑張ります。
でも、脳は違います。血管が収縮
しすぎてるから血管を広げないと!
と脳の血管を広げて血液の流れを
よくします。
この脳だけの血液が流れる状態から
偏頭痛が起こっていることがあるの
です。
この血管の収縮と拡張は交感神経が
行っているのですが、脳と身体の
アンバランスによって吐き気を起こす
こともあるのです。
偏頭痛が治らない方は一度冷え性は
あるか思い返してみて、対策して
ください。
運動しても冷え性が治らないのはなぜ??
コメントを残す